1 ![]() 処暑 この日から暑さが落ち着くというその暦どおり、昼前に久々の通り雨。 調べてみるとこのあたりでは8月6日以来のお湿りのようで、してみると立秋から処暑という一節句の間まったく雨滴なし、しかも連日の35℃オーバーということだから、夏休み日記のお天気に困ることはないかもしれないが、車も人も干上がってしまうのは無理もない。 そんな酷暑のなかでも、幸いにも何台か車の契約があり(なかったらそれこそほんとに干上がりますから)、月末あるいは来月初旬の納車を目指して、様々な工程での整備が進んでいる。 この時期のことだからエアコンのことは当然としても、2004年以降の新しい(ウチとすれば)モデルなら、正規ディーラーでの精密なコンピュータ診断は欠かすことはできないし、240なら、このモデルを購入されるお客様のほとんどが希望される、納車前整備のための検診そしてその整備のためのレポート作成は、もはやルーティンになっている。 たぶんふつうのショップなら、車がふつうに走っていて車検をパスすれば、こんな風に無理に不具合を引き出すような作業はあまり積極的にやることはないんじゃないかと思うが(ウチもずいぶん昔はそうでした)、技術力や費用の面であまりアドバンテージがないと考えているわれわれのようなショップにとっては、その一見面倒な作業こそが生命線だと、いつのころからか覚悟を決めていて、なかなか満足のいくところまではいかないが、今ではそれがデフォルトの工程になってしまった。 もちろんそれでもなにかしらが起こってしまうのは中古車の宿命みたいなもんだから、車を送り出すときはひたすら無事を祈るしかないんだけれど、どちらにしてもやれることはやっとかないとなんとなく後悔してしまうからね。 雨乞いと同じ、人事を尽くして天命を待つって感じかな。 ▲
by yoshimi-auto
| 2013-08-23 16:15
| hello
1 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||